あなたならどう思いますか?
今朝のMNHKラジオから
内容は、60代の男性からのお悩み相談です。
この番組は、心理学の先生がお悩みに答える番組で、
内容は,町の相撲大会でのこと、この方の相撲の相手が中学生です。
元気なおじいちゃんが、中学生をやぶったこで、
あらぬ噂が広がりそのことで悩んでいるそうです。
あらぬ噂とは、中学生を相手に本気で勝つなんて、大人気ないとか・・・、
子供なんだから手抜きすればと・・・、よは、負ければことが済んだのです。
あなたなら、どうしますか。
今から30年前、長男の小学一年生の福岡の学校で,
相撲大会があり、赤ふんをして相手と相撲を取るのです。
親も・子供も初めての経験でしたので、珍しかったです。
本格的なやぐら・土俵で、あの頃が懐かしいです。
教室内、運動会も裸足しの生活でした・・・。
先生曰く、子供にとって人生は長く、勝つことも、負けることもある。
負けることで、反省し向上の一歩になるのですと。
甘やかして、大人に勝ったと喜ぶより、
負けることで、これから道が開かれるのではと。
あらぬ噂を立てた本人たちが、心が小さいのではと思いました。
このイラストをクリックして、応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
内容は、60代の男性からのお悩み相談です。
この番組は、心理学の先生がお悩みに答える番組で、
内容は,町の相撲大会でのこと、この方の相撲の相手が中学生です。
元気なおじいちゃんが、中学生をやぶったこで、
あらぬ噂が広がりそのことで悩んでいるそうです。
あらぬ噂とは、中学生を相手に本気で勝つなんて、大人気ないとか・・・、
子供なんだから手抜きすればと・・・、よは、負ければことが済んだのです。
あなたなら、どうしますか。
今から30年前、長男の小学一年生の福岡の学校で,
相撲大会があり、赤ふんをして相手と相撲を取るのです。
親も・子供も初めての経験でしたので、珍しかったです。
本格的なやぐら・土俵で、あの頃が懐かしいです。
教室内、運動会も裸足しの生活でした・・・。
先生曰く、子供にとって人生は長く、勝つことも、負けることもある。
負けることで、反省し向上の一歩になるのですと。
甘やかして、大人に勝ったと喜ぶより、
負けることで、これから道が開かれるのではと。
あらぬ噂を立てた本人たちが、心が小さいのではと思いました。
このイラストをクリックして、応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト